2009年03月31日
2009年03月29日
haru
今日はみんなでハイキングに行ってきました
小さな子たちがはしゃいでいろんなモノを拾ったり、つんだり・・・
天気はいいし、少しだけ花粉もおさまったようだし
本当に良い日でした。
歩いたあとは先生のお宅でバーベキューです。
朝からビールも飲めたし、おいしいチキンや、富士宮やきそばもたらふく食べたし、
本当に幸せー
感謝しております・・・
2009年03月28日
富士ニュース
27日の富士ニュースに初めて広告を載せた

こんな感じです。
でも。
誰一人として連絡がありませんでしたー
がーん!
広告って難しいな~
ていうか、あまり興味をひかなかったのか
よくばってたくさんのことを書いたからいけなかったのかも?
白黒は目立たない?
いろいろ考えるところがあります。
また次回出す時には今回を反省して載せてみたいと思います。

こんな感じです。
でも。
誰一人として連絡がありませんでしたー
がーん!
広告って難しいな~
ていうか、あまり興味をひかなかったのか
よくばってたくさんのことを書いたからいけなかったのかも?
白黒は目立たない?
いろいろ考えるところがあります。
また次回出す時には今回を反省して載せてみたいと思います。
2009年03月25日
健修塾空手道場
ニコラスクラブは健修塾空手道場と併設しています
午前中はパソコン教室、午後は空手教室になります
なのでパソコン教室をやる時にストレッチや太極拳も一緒に練習することができます
パソコンの前に少し体を動かすことで頭も冴えると思います
こちらは空手教室のビデオです
午前中はパソコン教室、午後は空手教室になります
なのでパソコン教室をやる時にストレッチや太極拳も一緒に練習することができます
パソコンの前に少し体を動かすことで頭も冴えると思います
こちらは空手教室のビデオです
2009年03月25日
2009年03月21日
キャベツ
やっていますー
今はテーブルの上にキャベツが
今朝はバナナ一本とコーヒー
昼はキャベツを10分間食べた後コロッケパン???
およよ?これでいいのか?
小腹がすいたらキャベツ?
テーブルの上のキャベツが緑色に光っています
ううう。
負けないよ。がんばるよー
今はテーブルの上にキャベツが
今朝はバナナ一本とコーヒー
昼はキャベツを10分間食べた後コロッケパン???
およよ?これでいいのか?
小腹がすいたらキャベツ?
テーブルの上のキャベツが緑色に光っています
ううう。
負けないよ。がんばるよー
2009年03月20日
こ、今度こそ~!
テレビを見ていたら、森三中の大島さんが加圧ダイエットで3キロ痩せた特集をやっていた
3キロやせるのに200日以上かかっていたが、運動もして基礎代謝もアップして、筋力もついて、良い痩せ方だと思う。そう言えば私も何度かダイエットにトライしたが、ことごとく失敗…(^^;;; 情けない話です
今日は息子が中学を卒業して卒業祝いと称し昼間はカラオケで食べたい物を食べ、飲みたい物を飲み。
そして夜は道頓堀で鉄板焼きをメチャ食べた
体重計は最近全然乗ったことがない。乗るのが恐ろしいから。
実は卒業式にスーツを着ていこうと久々に手を通したら、、、ああ、おそろしや。言うのもはばかれますが、、、で言いませんが、ご想像の通りです。
明日から。
そう、明日からやろう!ダイエット!!!!!
運動の方はなんとか、、
でもやっぱり食生活の改善が一番求められる。
甘いものが大好きで、お酒が大好きで、夜遅く食べるし、おなかいっぱい食べないと気が済まない立ち。
これを改善するのに、なんでもキャベツダイエットが良いらしい。
キャベツのざく切りを食事前10分間食べるのだそうだ。よくかんで。
その後、普通に食事をして良いらしい。
冷蔵庫にキャベツはあった。
ということで、明日から・・・の決心です!
写真を載せたいとことですが、うーん。載せられるぐらいになったら載せることにしますー
3キロやせるのに200日以上かかっていたが、運動もして基礎代謝もアップして、筋力もついて、良い痩せ方だと思う。そう言えば私も何度かダイエットにトライしたが、ことごとく失敗…(^^;;; 情けない話です
今日は息子が中学を卒業して卒業祝いと称し昼間はカラオケで食べたい物を食べ、飲みたい物を飲み。
そして夜は道頓堀で鉄板焼きをメチャ食べた
体重計は最近全然乗ったことがない。乗るのが恐ろしいから。
実は卒業式にスーツを着ていこうと久々に手を通したら、、、ああ、おそろしや。言うのもはばかれますが、、、で言いませんが、ご想像の通りです。
明日から。
そう、明日からやろう!ダイエット!!!!!
運動の方はなんとか、、
でもやっぱり食生活の改善が一番求められる。
甘いものが大好きで、お酒が大好きで、夜遅く食べるし、おなかいっぱい食べないと気が済まない立ち。
これを改善するのに、なんでもキャベツダイエットが良いらしい。
キャベツのざく切りを食事前10分間食べるのだそうだ。よくかんで。
その後、普通に食事をして良いらしい。
冷蔵庫にキャベツはあった。
ということで、明日から・・・の決心です!
写真を載せたいとことですが、うーん。載せられるぐらいになったら載せることにしますー
2009年03月18日
今朝の富士ニュース
あははー
今朝の富士ニュースに載っちゃってました

後ろ向きで顔が見えないのが自分ですが・・・
撮られているのは全然気がつきませんでした
富士山がちょうどいいところにあって、絵になったんですねー
いい気分になってましたよー
今朝の富士ニュースに載っちゃってました
後ろ向きで顔が見えないのが自分ですが・・・
撮られているのは全然気がつきませんでした
富士山がちょうどいいところにあって、絵になったんですねー

いい気分になってましたよー
2009年03月15日
富士錦
今日は大変良いお天気でなんの行事も大成功!って感じの日でしたね。
静岡では無事駿府マラソンも行われ、おでん祭りも盛況に終わったことと思います。
私も無事富士錦の蔵開きに行ってきました
8時半に第一便のバスが富士宮駅から出るということでしたが、家を出たのは7時、富士宮駅に着いたのが7時40分ごろでした。それでももう、バスは5台ぐらい待機しており、一台はもう万杯状態でした。みんなすごいなー
バスの運転手さんも気をきかせてくれて、8時前からバスを出発させていました。
サービス抜群ですね!



富士山はとってもきれいで、たんぼは少しぐちゃぐちゃで、靴はどろだらけになってしまいましたがそれも味があり、焼き鳥はおいしいし、お酒は最高だし、本当に楽しませていただきました
去年までは試飲のコーナーが広場にあって、何度も飲みにいけましたが、たぶん人出が多くなりすぎて対応できなくなったのでしょう、今年からは奥の蔵の方になってしまいました。
並ぶのが大変で、結局は試飲は1回しかできませんでしたが、これもたくさんの人が楽しめるのならいいのではないのでしょうか。田んぼで宴会をさせてもらえる、これが楽しみです。
また来年も行ってみたいです。
静岡では無事駿府マラソンも行われ、おでん祭りも盛況に終わったことと思います。
私も無事富士錦の蔵開きに行ってきました
8時半に第一便のバスが富士宮駅から出るということでしたが、家を出たのは7時、富士宮駅に着いたのが7時40分ごろでした。それでももう、バスは5台ぐらい待機しており、一台はもう万杯状態でした。みんなすごいなー
バスの運転手さんも気をきかせてくれて、8時前からバスを出発させていました。
サービス抜群ですね!
富士山はとってもきれいで、たんぼは少しぐちゃぐちゃで、靴はどろだらけになってしまいましたがそれも味があり、焼き鳥はおいしいし、お酒は最高だし、本当に楽しませていただきました
去年までは試飲のコーナーが広場にあって、何度も飲みにいけましたが、たぶん人出が多くなりすぎて対応できなくなったのでしょう、今年からは奥の蔵の方になってしまいました。
並ぶのが大変で、結局は試飲は1回しかできませんでしたが、これもたくさんの人が楽しめるのならいいのではないのでしょうか。田んぼで宴会をさせてもらえる、これが楽しみです。
また来年も行ってみたいです。
2009年03月12日
天童荒太
15時間ぐらいトータルしてかかったかな。
天童荒太先生の「家族狩り」を読んだ
本でも映画でも始まったら最後まで一気に読んでしまった方がすっきりするけれど、結構厚い本だったので時間がかかってしまった。その間、仕事以外は全く中断したまま…
家族的には迷惑だろうと思うが、自分には止められない。
面白いこと、気になること、やりたいと思ったことには周りが見えなくなって突き進むタイプです(^^;
天童先生の本は「永遠の仔」で随分感激した。以来しばらく読んでいなかったけれど、「悼む人」がずいぶん良いようで、店頭にたくさん山住されている本を見ると読んでみたかった。でも、高い・・・
もしかしらたブックオフにもう出ているかも、と思って見に行ったんだけど結局なくて、「家族狩り」は105円だった。
本もブックオフにかかっちゃ、お手上げだね
ちなみに「永遠の仔」も105円で売っていた。もったいない話だ。
あの名作が105円で読めるなら(上下巻で210円)100円も使い方次第。
絶対にお勧めの本です。
ところで。
中にはひどい表現で、胸がむかむかして、つい戻したくなるくらいの箇所があります。親子関係の在り方とか、子育て時における社会背景の在り方とかひとのかかわり方が書かれているけれど
元をただせば、
人は、元をただせばどんな人も最初は子供であって、そしてその子供はその親にすべてにおいて多大なる影響を受けている、
つまり、私のこの人生を支配しているのは根本的には親であり、
この社会を作っているすべてが この社会を支配している人の母であり、父であって、
なんていうのかな、得体のしれない細く、でも硬くて強い針金に操られているような感じを受けてむなしく思った。
いくらあがいても、だんだんだんだん悪くなっているこの状況はつまりは親子関係の崩壊・・?に比例している?
ととと、私のない頭でもいろんな分析をして考え込ませてくれるといった内容の本でした。
面白い!お勧めです
天童荒太先生の「家族狩り」を読んだ
本でも映画でも始まったら最後まで一気に読んでしまった方がすっきりするけれど、結構厚い本だったので時間がかかってしまった。その間、仕事以外は全く中断したまま…
家族的には迷惑だろうと思うが、自分には止められない。
面白いこと、気になること、やりたいと思ったことには周りが見えなくなって突き進むタイプです(^^;
天童先生の本は「永遠の仔」で随分感激した。以来しばらく読んでいなかったけれど、「悼む人」がずいぶん良いようで、店頭にたくさん山住されている本を見ると読んでみたかった。でも、高い・・・
もしかしらたブックオフにもう出ているかも、と思って見に行ったんだけど結局なくて、「家族狩り」は105円だった。
本もブックオフにかかっちゃ、お手上げだね
ちなみに「永遠の仔」も105円で売っていた。もったいない話だ。
あの名作が105円で読めるなら(上下巻で210円)100円も使い方次第。
絶対にお勧めの本です。
ところで。
中にはひどい表現で、胸がむかむかして、つい戻したくなるくらいの箇所があります。親子関係の在り方とか、子育て時における社会背景の在り方とかひとのかかわり方が書かれているけれど
元をただせば、
人は、元をただせばどんな人も最初は子供であって、そしてその子供はその親にすべてにおいて多大なる影響を受けている、
つまり、私のこの人生を支配しているのは根本的には親であり、
この社会を作っているすべてが この社会を支配している人の母であり、父であって、
なんていうのかな、得体のしれない細く、でも硬くて強い針金に操られているような感じを受けてむなしく思った。
いくらあがいても、だんだんだんだん悪くなっているこの状況はつまりは親子関係の崩壊・・?に比例している?
ととと、私のない頭でもいろんな分析をして考え込ませてくれるといった内容の本でした。
面白い!お勧めです
2009年03月04日
Fax買いました
前々からファックスが具合悪く、買いたいと思っていた。
今までのはファックス機能のある電話機。ブラザー製だ。
A4の用紙を使うものの、用紙は上から入れるタイプでずーっと入れっぱなしにしておかないと ファックスが来たという時に出てこない。ファックスが印刷されないと次の電話が受けられないので一年中だらしなく紙がぶらーんとしている
いよいよファックスが送れなかったり受信できなくなったりする回数が増えたので買い替えることにしよう。
定額給付金も出るようだし(??)
最初考えたのはコレ
ファックスは勿論コピーやプリントができる。
最もプリンターは別にたくさんあるのでプリンターがほしいわけではないが、レーザープリンターもそろそろ買い換えようと思っている時期なのでこれは一石二鳥かも、と思った
ところがこれは電話機能がついていない
電話の回線を差し込んでファックスから電話できるが ファックス自体にはついていないのだ。
うーん。
それさえあればパーフェクトだったが。
それに比べ、こちらのタイプは電話機能もついていて、値段が安い。うーん。
ただ、インクジェットプリンターをこれ以上増やしても無駄なだけ。インクのコスト面も考えるとどうだろうかー
プリンターがなければこれを買ったに違いない。
で、あれこれ2時間ぐらい考えたあげく、
コレにしました。
用紙をカセット式で入れておけるやつがほしかったですが 基本的に紙は入れず
ファックスをまず電話についている画面で確認し、印刷する必要があるものだけあとから印刷できるタイプ。
印刷しなくてもSDカードに保存し、それをパソコンやテレビで確認できる機能
またパソコンから直接ファックスに送信できるし
印刷した用紙を送らなくても電話から直接文字を打ってそれを送ることができるようです。
今のファックスはすごいですねー
またしばらくは遊べそうですー
今までのはファックス機能のある電話機。ブラザー製だ。
A4の用紙を使うものの、用紙は上から入れるタイプでずーっと入れっぱなしにしておかないと ファックスが来たという時に出てこない。ファックスが印刷されないと次の電話が受けられないので一年中だらしなく紙がぶらーんとしている
いよいよファックスが送れなかったり受信できなくなったりする回数が増えたので買い替えることにしよう。
定額給付金も出るようだし(??)
最初考えたのはコレ
ファックスは勿論コピーやプリントができる。
最もプリンターは別にたくさんあるのでプリンターがほしいわけではないが、レーザープリンターもそろそろ買い換えようと思っている時期なのでこれは一石二鳥かも、と思った
ところがこれは電話機能がついていない
電話の回線を差し込んでファックスから電話できるが ファックス自体にはついていないのだ。
うーん。
それさえあればパーフェクトだったが。
それに比べ、こちらのタイプは電話機能もついていて、値段が安い。うーん。
ただ、インクジェットプリンターをこれ以上増やしても無駄なだけ。インクのコスト面も考えるとどうだろうかー
プリンターがなければこれを買ったに違いない。
で、あれこれ2時間ぐらい考えたあげく、
コレにしました。
用紙をカセット式で入れておけるやつがほしかったですが 基本的に紙は入れず
ファックスをまず電話についている画面で確認し、印刷する必要があるものだけあとから印刷できるタイプ。
印刷しなくてもSDカードに保存し、それをパソコンやテレビで確認できる機能
またパソコンから直接ファックスに送信できるし
印刷した用紙を送らなくても電話から直接文字を打ってそれを送ることができるようです。
今のファックスはすごいですねー
またしばらくは遊べそうですー
2009年03月02日
ハイカラ
テレビを見ていたら今月の13日から15日は静岡でおでんまつりなんだそうだ。
昨日は富士でつけナポリタン祭り・・・
富士宮が焼きそばで成功して以来、いろんな所で旗揚げしてますね。
いいことです。
やっぱり他は我慢できても、食べ物は我慢できないです。おいしそうなものは食べてみたーい。
残念ながら昨日は吉原に行くことができませんでした。ごめんなさい・・・
しずおかのおでん祭りに行きたいけれど平日は無理だし、日曜日は実は柚野というところの富士錦という酒蔵で酒開きがあって、ただでお酒が飲めるので毎年楽しみに行っています。そちらが優先・・・
残念ー!
由比では特産の桜エビというものがありますが、特産なんてものを持っている土地は少ないです。
ラーメン博物館やカレー博物館などという、誰でも好きで良く食べていてい、それでいて、それを売りにするっていうのは創意工夫が必要なんですね。
一般的に良く知られている普通の食べ物、そばやうどんやハンバーグ。そのどれをとっても、町おこしとして使うために創意工夫して、地域性を考えた独自のものを開発している、その団結力がやっぱり人を動かすのでしょう。
酒の町?は・・・ダメ?
(^^;;;
というか。ところで
富士市もがんばっていますが、、街の雰囲気もすごく大切なのだと思います。
駅をおりて…雰囲気のある町、、、、なるといいです。
私の理想は「千と千尋の神隠し」に出てくるようなハイカラな雰囲気が好きなんですがー
来てみて 夢の中にいるのかと錯覚できるような街にしてほしいな~。市長さんに頼んでみようー!?
昨日は富士でつけナポリタン祭り・・・
富士宮が焼きそばで成功して以来、いろんな所で旗揚げしてますね。
いいことです。
やっぱり他は我慢できても、食べ物は我慢できないです。おいしそうなものは食べてみたーい。
残念ながら昨日は吉原に行くことができませんでした。ごめんなさい・・・
しずおかのおでん祭りに行きたいけれど平日は無理だし、日曜日は実は柚野というところの富士錦という酒蔵で酒開きがあって、ただでお酒が飲めるので毎年楽しみに行っています。そちらが優先・・・
残念ー!
由比では特産の桜エビというものがありますが、特産なんてものを持っている土地は少ないです。
ラーメン博物館やカレー博物館などという、誰でも好きで良く食べていてい、それでいて、それを売りにするっていうのは創意工夫が必要なんですね。
一般的に良く知られている普通の食べ物、そばやうどんやハンバーグ。そのどれをとっても、町おこしとして使うために創意工夫して、地域性を考えた独自のものを開発している、その団結力がやっぱり人を動かすのでしょう。
酒の町?は・・・ダメ?
(^^;;;
というか。ところで
富士市もがんばっていますが、、街の雰囲気もすごく大切なのだと思います。
駅をおりて…雰囲気のある町、、、、なるといいです。
私の理想は「千と千尋の神隠し」に出てくるようなハイカラな雰囲気が好きなんですがー
来てみて 夢の中にいるのかと錯覚できるような街にしてほしいな~。市長さんに頼んでみようー!?