2011年07月31日

楽々市7月最後

早いものでもう今日は7月31日です。

昨日の夜は地震もあったり 豪雨の被害がひどく将来的には不安がいっぱいですが、静岡は富士山の恩恵を受けて無事。私も元気にやっています(^^)

毎月最終日曜日は楽々市の日で、今日も出店してきました。
今回は新しい「焙ジンジャー」も持っていきました。



ラベルも新しくしました。
名前も少し改正しました。
「ほうじん茶”」→「焙ジンジャー」です。

試飲をしていただいて、気に入ってくださった方も多く、手ごたえを感じました(^^)ホッ

そんなにたくさんの商品が売れたわけではありませんでしたが
たくさんの人との出会いがあり、とても楽しかったです。

焙ジンジャーはこちらです→  


Posted by niko at 17:38Comments(8)ジンジャーアップ

2011年07月30日

きゅうりの簡単ジンジャーアップつけ

またキュウリとナスの季節がやってきました。

夏といえばキュウリとナスですよー。
大好きなんです。

そしてキュウリをおいしく食べるのに欠かせないのがこのジンジャーアップ!




お酒のおつまみやご飯のお供に欠かせません。
そんでもって簡単に作れます。

まず、きゅうりを3本用意します。
端は切り落としたら食べやすい大きさにしてビニール袋に入れて塩小さじ2杯入れてよくもみ10分ほどおいて水が出たら水だけ絞ります

その袋の中にジンジャーアップ20g入れます


そのあと塩昆布2つまみぐらい(少し大めに)入れます


そのあとコチュジャン入れますー


そんでもって袋のふたを閉じて思いっきりもんで 冷蔵庫で2時間ぐらい寝かせますー

そうするとバッチリグー。
生姜のさわやかな香りと少々甘辛なおつまみぴったりジンジャーキュウリの出来上がりです。
是非お試しをー

ジンジャーアップのお求めはこちらです→元気1  


Posted by niko at 21:38Comments(2)ジンジャーアップ

2011年07月18日

生姜を乾燥すると

ほうじんじゃーにはほうじ茶と生姜の乾燥させたものを粉末にしたものが入っています。

それをテトラパックに詰めています。

焙じちゃは粉にしていますのですぐに出ますが 生姜の乾燥したものがお湯に抽出されるまでに少々時間がかかりますので、3分以上おいていただいた方がよりピリピリ感が増します。

できればそのまま少しお茶が冷めるぐらいまでつけておいてください。
それで飲むと生姜がよく聞いて よりパワーアップできるお茶になります。

ところで、生姜をスライスして乾燥させていますが、生姜を乾燥させると約20分の1ぐらいに減ってしまいます。
ですから一包のテトラパックの中に生の生姜で言うと10~12gぐらいの生姜が入っていることになります。
ジンジャーアップ一袋にはこのくらいになります。

だからとっても生姜が効いています!

ほうじんじゃー、今なら生姜のお砂糖がおまけでついてきます。

ご購入はこちら→

カラーミー会員になると100円引きです  


Posted by niko at 20:51Comments(3)ジンジャーアップ

2011年07月02日

完成!ほうじんじゃー(初売り!)

今日はふじさんめっせで『ビューディビュッフェ』でした

朝9時から入館できるはずが8時50分ごろについたらもうみんな中に入っていろいろ支度していました。
アセアセ(^^;;

会場には27の業者(個人経営者だったり大きな会社だったり)が出店しにぎやかにやっていました。
みんな本格的にしたくをしていました
タジタジ(^^;

4時までやっていましたが 思ったより盛況でとてもたくさんの方がきていただき、またフェイスブックでご招待した方も来ていただいたりして、楽しく過ごさせていただきました

売り上げに関しては、ぼちぼち…というところでしょうか

私もセールスということに関してはあまり慣れていませんが、皆さんのプロぶりを見て大変勉強になりました。疲れていたらだめだなーということです。

前々からの『ほうじん茶”』今日初売りしました。
試食としてお出ししましたがその場で入れたものではなかったので 香りが落ちてしまい少し反省です。

生姜の乾燥したものも、ほうじ茶も体を温める食材で、ほうじ茶自身もカフェインが少なくて体にやさしいお茶になっています。二つの食材は相性が良いと思います。

お客さんにも「おいしい、このお茶すきかも」と言って買って言ってくださった方もいてうれしかったです。
とりあえずこのイベント、第一回、ビューディビュッフェは成功したと思います。
また次回、もっと良い催しになればいいなーと思います。


今回はチャリティーイベントということで、大幅値引きしています




茶華さんが向かいでした


斜め向かいがアルバトロスさんでした。


こんなお店も
ジャンボマッシュールーム
日本で初めての大きなマッシュールームだそうです。とてもおいしかったです
買ってきました~


オカリナやピアノのコンサート、マリンバのコンサート、そしてハワイアンフラダンスも。
とっても素敵でした。


洋服を扱ったり、ウイッグを扱ったり、パンやイタリアン、カフェ、耳つぼジュエリーやネイルアート、マッサージなどでにぎわいました。  


Posted by niko at 20:27Comments(2)ジンジャーアップ