2011年07月02日
完成!ほうじんじゃー(初売り!)
今日はふじさんめっせで『ビューディビュッフェ』でした
朝9時から入館できるはずが8時50分ごろについたらもうみんな中に入っていろいろ支度していました。
アセアセ(^^;;
会場には27の業者(個人経営者だったり大きな会社だったり)が出店しにぎやかにやっていました。
みんな本格的にしたくをしていました
タジタジ(^^;
4時までやっていましたが 思ったより盛況でとてもたくさんの方がきていただき、またフェイスブックでご招待した方も来ていただいたりして、楽しく過ごさせていただきました
売り上げに関しては、ぼちぼち…というところでしょうか
私もセールスということに関してはあまり慣れていませんが、皆さんのプロぶりを見て大変勉強になりました。疲れていたらだめだなーということです。
前々からの『ほうじん茶”』今日初売りしました。
試食としてお出ししましたがその場で入れたものではなかったので 香りが落ちてしまい少し反省です。
生姜の乾燥したものも、ほうじ茶も体を温める食材で、ほうじ茶自身もカフェインが少なくて体にやさしいお茶になっています。二つの食材は相性が良いと思います。
お客さんにも「おいしい、このお茶すきかも」と言って買って言ってくださった方もいてうれしかったです。
とりあえずこのイベント、第一回、ビューディビュッフェは成功したと思います。
また次回、もっと良い催しになればいいなーと思います。

今回はチャリティーイベントということで、大幅値引きしています


茶華さんが向かいでした

斜め向かいがアルバトロスさんでした。

こんなお店も
ジャンボマッシュールーム
日本で初めての大きなマッシュールームだそうです。とてもおいしかったです
買ってきました~

オカリナやピアノのコンサート、マリンバのコンサート、そしてハワイアンフラダンスも。
とっても素敵でした。

洋服を扱ったり、ウイッグを扱ったり、パンやイタリアン、カフェ、耳つぼジュエリーやネイルアート、マッサージなどでにぎわいました。
朝9時から入館できるはずが8時50分ごろについたらもうみんな中に入っていろいろ支度していました。
アセアセ(^^;;
会場には27の業者(個人経営者だったり大きな会社だったり)が出店しにぎやかにやっていました。
みんな本格的にしたくをしていました
タジタジ(^^;
4時までやっていましたが 思ったより盛況でとてもたくさんの方がきていただき、またフェイスブックでご招待した方も来ていただいたりして、楽しく過ごさせていただきました
売り上げに関しては、ぼちぼち…というところでしょうか
私もセールスということに関してはあまり慣れていませんが、皆さんのプロぶりを見て大変勉強になりました。疲れていたらだめだなーということです。
前々からの『ほうじん茶”』今日初売りしました。
試食としてお出ししましたがその場で入れたものではなかったので 香りが落ちてしまい少し反省です。
生姜の乾燥したものも、ほうじ茶も体を温める食材で、ほうじ茶自身もカフェインが少なくて体にやさしいお茶になっています。二つの食材は相性が良いと思います。
お客さんにも「おいしい、このお茶すきかも」と言って買って言ってくださった方もいてうれしかったです。
とりあえずこのイベント、第一回、ビューディビュッフェは成功したと思います。
また次回、もっと良い催しになればいいなーと思います。
今回はチャリティーイベントということで、大幅値引きしています
茶華さんが向かいでした
斜め向かいがアルバトロスさんでした。
こんなお店も
ジャンボマッシュールーム
日本で初めての大きなマッシュールームだそうです。とてもおいしかったです
買ってきました~
オカリナやピアノのコンサート、マリンバのコンサート、そしてハワイアンフラダンスも。
とっても素敵でした。
洋服を扱ったり、ウイッグを扱ったり、パンやイタリアン、カフェ、耳つぼジュエリーやネイルアート、マッサージなどでにぎわいました。
Posted by niko at 20:27│Comments(2)
│ジンジャーアップ
この記事へのコメント
わくわくするようなイベントですね。
楽しそうだわー。
大成功でしたねー。
じゃんじゃん、いっちゃってください。
楽しそうだわー。
大成功でしたねー。
じゃんじゃん、いっちゃってください。
Posted by meg
at 2011年07月04日 21:32

megさん、おはようございます。
思ったよりも来客数が少なかったようですが、初めての試みとしては大成功だったと思います。
反省会は参加できずでその後どうなったのかわかりませんが、また第二回目に反省を生かした試みができれば、と思います。
ありがとうございました。
思ったよりも来客数が少なかったようですが、初めての試みとしては大成功だったと思います。
反省会は参加できずでその後どうなったのかわかりませんが、また第二回目に反省を生かした試みができれば、と思います。
ありがとうございました。
Posted by niko
at 2011年07月06日 09:02
