2010年11月29日
生姜のお菓子
今日スーパーに行ったらこんなものが売っていました。
いやいや、同じような商品がいっぱいー
生姜、今ブームなのかなー。


うちのと違って、グラニュー糖を使っていますね。
ちょっとくっついてます。皮ありのままスライスされています。
スライスはちょっと厚いようです。
寒くなってくるとテレビでも生姜を結構取り上げますね。
この商品以外にもいっぱいありました。
競争激しーですー(^^;
買って食べてみましたが、やっぱりうちのジンジャーアップが一番おいしいです(自己満足)
これは古根でやっているのかなー??
うちのは新生姜でやっていますー
富士の畑で、私が引っこ抜いてきた正真正銘の地場産品
泥を落として洗い、スライス、すべて手作業で手間をかけていますー
よろしくどうぞ

通販もやっていますー
いやいや、同じような商品がいっぱいー
生姜、今ブームなのかなー。
うちのと違って、グラニュー糖を使っていますね。
ちょっとくっついてます。皮ありのままスライスされています。
スライスはちょっと厚いようです。
寒くなってくるとテレビでも生姜を結構取り上げますね。
この商品以外にもいっぱいありました。
競争激しーですー(^^;
買って食べてみましたが、やっぱりうちのジンジャーアップが一番おいしいです(自己満足)
これは古根でやっているのかなー??
うちのは新生姜でやっていますー
富士の畑で、私が引っこ抜いてきた正真正銘の地場産品
泥を落として洗い、スライス、すべて手作業で手間をかけていますー
よろしくどうぞ
通販もやっていますー
2010年11月17日
ジンジャーアップネット販売
ジンジャーアップを製造販売し始めて、1年たちました。
去年から比べると今年の今の時期の売り上げはだいぶ上がってきたように思います。
もっとも最初何がなんだかわからないまま始めていたのがだいぶ落ち着いてきて商品も安定して作れるようになって失敗も少なくなり、
仕入れ先、そのた備品の購入方法等もよくなってきたと思います。
暑い季節が終わって、今日なんか随分低い気温になってきたことも影響されているし、寒くなってくると生姜についてテレビなんかで取り上げる番組が多いのも影響していると感じます。
それでも半分遊びみたいにネットで販売ページを作っておいたのですが、注文が入ったのです。
びっくり。
ほとんど宣伝なく、知られるはずもないページと思っていたのですが、東京の人や、千葉の人、、、3件も立て続けに、この一週間でありました。
本当にびっくりするやらうれしいやら。
ページについては他に商品もなく、また作りかけのような感じなのに。
しかもページの名前もなんだか笑っちゃうようなページで、いよいよつくづくしっかり立て直して作らないといけないなーと思うのです。
でも、本当にうれしい限りです。
ジンジャーアップの販売ページはこちら→雲龍
去年から比べると今年の今の時期の売り上げはだいぶ上がってきたように思います。
もっとも最初何がなんだかわからないまま始めていたのがだいぶ落ち着いてきて商品も安定して作れるようになって失敗も少なくなり、
仕入れ先、そのた備品の購入方法等もよくなってきたと思います。
暑い季節が終わって、今日なんか随分低い気温になってきたことも影響されているし、寒くなってくると生姜についてテレビなんかで取り上げる番組が多いのも影響していると感じます。
それでも半分遊びみたいにネットで販売ページを作っておいたのですが、注文が入ったのです。
びっくり。
ほとんど宣伝なく、知られるはずもないページと思っていたのですが、東京の人や、千葉の人、、、3件も立て続けに、この一週間でありました。
本当にびっくりするやらうれしいやら。
ページについては他に商品もなく、また作りかけのような感じなのに。
しかもページの名前もなんだか笑っちゃうようなページで、いよいよつくづくしっかり立て直して作らないといけないなーと思うのです。
でも、本当にうれしい限りです。
ジンジャーアップの販売ページはこちら→雲龍
2010年11月05日
富士宮のお祭り
11月3~5日と富士宮ではお祭りがある。
5月のお祭りは流鏑馬祭り、11月は何祭りっていうんだろう。
そこで奉納演武なるものをやらせていただいた。
なんと、神社の境内で太極拳を演武させていただいたのだー。
こんなことってなかなかあることではない。一生に一度のことかもしれない。
中国武術協会として私はその中でひとつだけ出させていただいた。
総合太極拳。
蛇の衣装を着たのだけど、蛇、っていいのかなーと思っていたが、蛇も神様だからいいんだよ、って言われ着ることにした。
カンフー体操や長剣などをやった小学生のかわいい演武もあり、大変盛り上がった。
しかし、裏では『なんでこんな中国との折り合いの悪い時に中国武術なんてやるんだ、』と因縁をつけられ、あわや警察沙汰になるような感じで大変だったらしい。
純粋に武道を愛している人たちにはそんなことは関係ないが、祭りで酔った人々の中にはそういうことを言う人もままある。
とりあえず、無事終わり、感謝しての帰り道撮った写真


神々しい。
やっぱり富士の宮はすごい街だと思った。
これだけの大きな祭りが毎年行われ、人々が集まって一つとなる。
こんなところから富士宮のパワーが生まれるんだな、当然だと思った。
たくさんの神輿が集まって ざわめきがあるはずなのに、静かだった。
空からたくさんの神が祝福しているようだった。
5月のお祭りは流鏑馬祭り、11月は何祭りっていうんだろう。
そこで奉納演武なるものをやらせていただいた。
なんと、神社の境内で太極拳を演武させていただいたのだー。
こんなことってなかなかあることではない。一生に一度のことかもしれない。
中国武術協会として私はその中でひとつだけ出させていただいた。
総合太極拳。
蛇の衣装を着たのだけど、蛇、っていいのかなーと思っていたが、蛇も神様だからいいんだよ、って言われ着ることにした。
カンフー体操や長剣などをやった小学生のかわいい演武もあり、大変盛り上がった。
しかし、裏では『なんでこんな中国との折り合いの悪い時に中国武術なんてやるんだ、』と因縁をつけられ、あわや警察沙汰になるような感じで大変だったらしい。
純粋に武道を愛している人たちにはそんなことは関係ないが、祭りで酔った人々の中にはそういうことを言う人もままある。
とりあえず、無事終わり、感謝しての帰り道撮った写真
神々しい。
やっぱり富士の宮はすごい街だと思った。
これだけの大きな祭りが毎年行われ、人々が集まって一つとなる。
こんなところから富士宮のパワーが生まれるんだな、当然だと思った。
たくさんの神輿が集まって ざわめきがあるはずなのに、静かだった。
空からたくさんの神が祝福しているようだった。