2009年12月31日
2009さようなら
あと4時間あまりで2009年も終わります
2010年は恐ろしい年だと思います。
でも自分は自分らしくやるしかありません。
今年一年ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
2010年は恐ろしい年だと思います。
でも自分は自分らしくやるしかありません。
今年一年ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
2009年12月30日
運気を上げる! ぱせうーる
富士市柚木にあるぱせうーるさんではこんな素敵なモノが売っています。
来年もよい年になるようにひとつほしいな~
こちらのお店ではジンジャーアップも扱っていただいています。
今年はいろんな方に素敵な出会いをいただきました。
ぱせうーるさんにも大変お世話になりました。
ひとつひとつの出会いが自分に重なって膨らんでいく気がします。
みなさんに助けられてここまで来ています。
本当にありがとうございます。
ぱせうーるさん、来年もよろしくお願いしますー
2009年12月15日
新商品?
前回、生姜がない、という話をしましたが、せっかく始めたお菓子屋さんもそれでは悲しくなってしまいます。しかも明日は16市。
とりあえず、今回の生姜は用意できましたが来月?来年?は怪しい・・・・
新しく何か考えなければーーーーと、
まんじゅうやらケーキやら。いろいろ考えています。
勿論試作を重ねて、毎日作っては食べ作っては食べしています。
・・・恐ろしい。
味は、まーまー、なんだけど、なんていうか見栄えが悪いですね。
ここが素人とプロの違いでしょうね。
私なんて素人もいいところ。とりあえず今日は午後から今までずーっと苦労して作ったものを明日とりあえず出してみようと思っています。
買ってもらえなかったら自分で食べればいいや、ってな感じで、
新商品第一号、たった7つなんだけど、売れるでしょうかー?
とりあえず、今回の生姜は用意できましたが来月?来年?は怪しい・・・・
新しく何か考えなければーーーーと、
まんじゅうやらケーキやら。いろいろ考えています。
勿論試作を重ねて、毎日作っては食べ作っては食べしています。
・・・恐ろしい。
味は、まーまー、なんだけど、なんていうか見栄えが悪いですね。
ここが素人とプロの違いでしょうね。
私なんて素人もいいところ。とりあえず今日は午後から今までずーっと苦労して作ったものを明日とりあえず出してみようと思っています。
買ってもらえなかったら自分で食べればいいや、ってな感じで、
新商品第一号、たった7つなんだけど、売れるでしょうかー?
2009年12月13日
生姜ない
今日も寒かった。
寒いときに生姜を食べると体は温まります、なんてテレビでよく宣伝してくれるせいか、おかげさまでジンジャーアップは売れています。ありがとうございます。
ところが、生姜自体はもうなくなります。
11月末にできるだけ生姜をいただいてきました。
今年契約していただいた農家さんのところに直接いって、自分たちで収穫し、自宅で保存できる方法も教えていただいてたくさんもらってきたんだけれどそれももうあと少しになってしまいました。
今年いっぱいは持つかなと思ったんだけど無理なようです。
今月の富士宮の16市に出す分はやっとのことで確保できそうですが、そうたくさんはありません。
来年は今年のこの結果を踏まえてもう少し生姜を確保、そして保存することが課題となりそうです。
しかし、せっかくお菓子屋さんとして発足しましたので、実は生姜ではない次の企画を考えております。
今度の16市にはそれも出してみようと思います。
うまくできるかなー。
でも、こういうことを考えていくのはとても楽しいです
商いっていうのは飽きないでこつこつ続けていくことですね。そう教えてくださった人に感謝して私もその言葉を忘れずにがんばっていこうと思います。
寒いときに生姜を食べると体は温まります、なんてテレビでよく宣伝してくれるせいか、おかげさまでジンジャーアップは売れています。ありがとうございます。
ところが、生姜自体はもうなくなります。
11月末にできるだけ生姜をいただいてきました。
今年契約していただいた農家さんのところに直接いって、自分たちで収穫し、自宅で保存できる方法も教えていただいてたくさんもらってきたんだけれどそれももうあと少しになってしまいました。
今年いっぱいは持つかなと思ったんだけど無理なようです。
今月の富士宮の16市に出す分はやっとのことで確保できそうですが、そうたくさんはありません。
来年は今年のこの結果を踏まえてもう少し生姜を確保、そして保存することが課題となりそうです。
しかし、せっかくお菓子屋さんとして発足しましたので、実は生姜ではない次の企画を考えております。
今度の16市にはそれも出してみようと思います。
うまくできるかなー。
でも、こういうことを考えていくのはとても楽しいです
商いっていうのは飽きないでこつこつ続けていくことですね。そう教えてくださった人に感謝して私もその言葉を忘れずにがんばっていこうと思います。
2009年12月03日
保健所の検査
ジンジャーアップ、、、をやりだして3カ月。
ついに営業許可をとって本格的にやろうと決心。そして家を改築して、今日は保健所の方に検査に来ていただきました。
おおお~
なんか自分で感動しています。
初めは思いもよらなかったです、こんな風になるとは。
お菓子屋さんの営業許可です。
許可は来週?だそうですが、(電話がかかってくるらしい)
まんじゅうでも、ケーキでも作って売ることができます。
はたして。
売れるのか?
元はとれないにしても、続けられるのか?
不安だらけで見切り発車で始めたこの起業・・・!
でも、なんだか気持はワクワクしています。
がんばるしかありません~!
今までとは違った形でジンジャーアップを提供させていただきます。
パワーアップしたジンジャーアップ、よろしくお願いいたします!
ついに営業許可をとって本格的にやろうと決心。そして家を改築して、今日は保健所の方に検査に来ていただきました。
おおお~
なんか自分で感動しています。
初めは思いもよらなかったです、こんな風になるとは。
お菓子屋さんの営業許可です。
許可は来週?だそうですが、(電話がかかってくるらしい)
まんじゅうでも、ケーキでも作って売ることができます。
はたして。
売れるのか?
元はとれないにしても、続けられるのか?
不安だらけで見切り発車で始めたこの起業・・・!
でも、なんだか気持はワクワクしています。
がんばるしかありません~!
今までとは違った形でジンジャーアップを提供させていただきます。
パワーアップしたジンジャーアップ、よろしくお願いいたします!