2011年05月18日

SBS…!人脈は宝!

5月15日、しずおかよしもとのカズ&アイさんのカズさんこと瀬尾 和寿さんと、SBSの伊藤圭介アナウンサーが企画したラジオ・フリーステーション人脈人財交流会が開催されました。

私も及ばすながら恐る恐る参加させていただきました。

初めて見るSBSラジオ館内。
たくさんの人、多分著名な方も多く(あまり知らなくてすみません)そんな中とても楽しく過ごさせていただきました。

ビールの乾杯とともに(昼からビール、、、なんて幸せな…)伊藤アナウンサーのスベラやかな声。
いろんな催しも行われ、たくさんの人と名刺交換させていただきました。

歌あり、笑いあり、そして何より 自分にとっても初めての体験、とても貴重なものでした。


彼らをご存じでしょうか?
富士市出身のお笑い芸人 「クレオパトラ」のお二人です。

バスの中で隣に座ってしまいましたー♪キャー
知らなかったけれど、なかなか面白かったです。
これから頑張って有名になってくれるといいなー。
そうか、サインもらっておくんだったー
でも、彼ら二人にもジンジャーアップをプレゼントさせていただきました。

バックの中にたくさんジンジャーアップを仕込んで 皆さんに配りましたよー

勿論伊藤さんにも。

そしたら、、、なんと。
先ほど電話があって、SBSラジオでご紹介いただけるとの連絡が。

そして来週27日の朝8時46分頃、ラジオ生放送、、、?といっても電話でなんですが、出演?することになりました。
ちょーうれしいです、、、、が、どうしよーってところです。

ジンジャーアップでパワーアップ、がんばりますー  


Posted by niko at 17:12Comments(0)ジンジャーアップ

2011年05月11日

新しい?!ジンジャーアップで作るクリームチーズ

ジンジャーアップを使ってこんなものを作るととてもおいしいです。



生姜の入っているクリームチーズって食べたことありますか?


作り方

ジンジャーアップ(白)と
少しだけ刻んだカシューナッツ
プルーン種なしを包丁で小さくしたもの(ホシブドウでもOK)

以上をラム酒に付け込んでしばらく置きます。



こんな風になじんだら
買ってきたクリームチーズに混ぜて 
クッキングシートにまとめてしばらく冷蔵庫で冷やします。

形が整ったところで 一口大にカットしてみてくださいー

お酒の(特にワイン)のおつまみにサイコーです(^^)/

ジンジャーアップのお求めはこちら→  


Posted by niko at 19:08Comments(0)ジンジャーアップ

2011年05月09日

今後の展開?

今日f-Bizさんにお邪魔してきました。

いつもお忙しいf-Bizさんに私なんかがお世話になって、申し訳なくおもいつつ、たっぷり時間をさいてもらいました。

http://fbiz.i-ra.jp/e340055.html

1年間の売り上げ結果を見て見ると これからの季節が弱いのと、少しコスト高に何か対策を、というお話を相談させていただき 自分一人ではただがむしゃらにやるだけですが
こうやってまとめて考えさせていただくと何が弱いか、これからどこに気を付けていけばいいかが
ちょっと見えてきた気がします。

とりあえず、少しパターンを変えて、という新しいものを考えてみたいということになり、
でも、その前に現状を把握するために細かな数字を出してみることになりました

新しい商品開発も必要ですが、パッケージも同じぐらい大事なので、その話にもいろいろアドバイスいただいていたので、帰ってきてさっそくネットで検索したのですが、、、、

本当にパッケージの高いこと。

生姜の粉末をやってみようかと、瓶を探していたのですが瓶って、結構するんですよね。
でも、私の暮らしの中で瓶詰の食品を買ってきても食べたらそのまま容器は捨ててしまいます。

なんという無駄なところに大金を払っているのか。
中身よりも瓶の方が高いのでは?というものも結構あります。

日本では瓶、パッケージ、包装、そういう見栄えみたないものが過剰にされていて、それでも最近は過剰包装はやめようっていう動きがあるにはあるけれど、

でも、この過剰包装が世の中を潤しているのでもあるんですよね。
それらを止めたらたくさんの会社がつぶれるんだなーとか思います。

過剰な包装でも、それが人の心に何か豊かさみたいなものや満足感みたいなものを与えるのだとすれば
それはそれで、ありなのかもな、と思います。

ただ、提供する側として考えてみると、うーんと唸ってしまうとこともあるのです。

今日はこんなことを何時間もしていたら腰も目も肩も痛くなりました。

商品を作るのって難しいですね。
ちょっとあまりにハードルが高くて、めげてしまいそうです。  


Posted by niko at 22:05Comments(4)ジンジャーアップ

2011年05月01日

新しいジンジャーアップのキャラクター



前回のが あまりに怖かったというご意見を多数いただきましたので
平凡ですが、こんな風に変更してみました。

とりあえず。です。

また少し変わるかもしれませんが・・

Tさん、じゃすみんさん、megさん、どうもありがとうございました!  


Posted by niko at 14:41Comments(4)ジンジャーアップ