2010年06月22日

通学合宿で空手!

今日は富士健康印商店街TMOの会議に行ってきました
議題はかなりあって難しかったです。
参加させていただいてから日が浅いので話を理解するにも一苦労ですが、みなさんとても親切にしてくださいます。

ところで。
今回で3回目なのだそうですが、富士健康印商店街が主催する「通学合宿」なるものがあるのです。
富士第一小学校の生徒さんが学校に通いながら合宿します。
家に帰らずにみんなで2泊合宿所ですごしながら 生活体験をします。

その中には商店街の主催する行事が盛りだくさん!
去年はオレンジポットさんで自分でクレープを焼いて食べたり、肝試しをやったり、、と。

3日目の朝、この日は土曜日になりますのでここで合宿の締めとなりますが、朝「空手」をやることになりました。
うちの出番になりました。

いえ、去年までは太極拳を体験したそうです。
でも、今年はうちが参加させてもらったので、「空手」を!という話になった次第です。

私は太極拳でもよかったのですが、
去年までの子に話を聞いたところ、太極拳はあまり???みたいでした。

なんだか、楽しくなってきました。
どんなことをやるのでしょうか。
合宿って、わくわくしますね!  


Posted by niko at 22:59Comments(4)空手

2009年07月18日

関節

今、「世界一受けたい授業」??とかなんとかいうテレビを見ていたら、「関節」の固さが健康にとても関係あることをやっていた。

足首の関節、肩関節、そして股関節。

この三つを基準として硬さを調べるテストをやっていたけれど、20点ぐらい。

いつもストレッチをやっているんだけれど、この3つはなかなかやわらかくならないので苦労しているところだ。
やっぱりこのみっつが基本なんだとわかった。

ただ、肩関節は以前よりもだいぶやわらかくなったことは自覚しているので、このまま続けていきたいと思う。

足首に関しては、まったく進歩ないと感じている
すごく硬い。

股関節はやっぱりやっかいなままで、右が本当に開かない。
それにはこんな体操をしたらいい、っていうことを紹介していたので、次回からパソコン教室の前の体操で実践してみたいと思います。

でも、やっぱり四股立ちがよいそうだ。おすもうさんの、あれ。
空手のあれ、ですよー

そういえばそうですね、先生の姿を思い浮かべると健康そのものなのもうなずけます。

あんなに関節を使っていれば健康なわけで、足も上がるわけだー

私も先生に負けないように関節を動かすよう努力しますー  

Posted by niko at 21:19Comments(0)空手

2009年04月19日

しずちゃん

私の大好きなテレビ「さんまのからくりテレビ」を見ています

すごいですねー、しずちゃんが。。。。

あのボーっとしたキャラのしずちゃんがなんでもボクシングのライセンスをとったとか

きっと芸能界のからくりで大したことないだろうと思ってみていたんですが、なんの。
結構本格的。
すごいですー

彼女は大きいし、力もあって、
あんなに真剣に練習しているとは考えにも及ばす、人の可能性って、わからないなーってつくづく思いました

あのぐらいがんばっていれば もしかしたらもしかするかもしれませんね。

もし、機会があったらしずちゃんの頑張りを見てください。

私も応援したくなりましたー
しずちゃん、がんばれー!!  

Posted by niko at 19:16Comments(0)空手

2009年03月31日

練習試合

29日は夜練習試合がありました。

こんな感じでやっています

  

Posted by niko at 12:49Comments(0)空手