2009年02月13日

思いがけず

ニコラスクラブというパソコン教室の名前はどこからきたか。

自分がパソコンを始めようと思ったきっかけはオウム真理教が地下鉄サリン事件を起こしたとき、信者を「パソコン通信」で集めたと聞いたから。

あの当時パソコンはウインドウズ95が発売されて、たくさんの人が一斉に電機屋さんに並んだニュースが流れていました。
パソコンってそんなにいいものかー。
どうやってコミュニケートするんだろう。。。いろんな疑問が。

初めて買ったパソコンは富士通のFMVで36万円のデスクトップ。使い方も全然全く分からず、それでアビバに通いました。
最初は70万円ぐらい払ったような記憶が。。。。

元がとれたかな?

最初はメールから始めました。
とにかくメールができるようになるまで 友達に聞き、電話しまくり、夜も寝ないで?はまっていました。
文字も打つことができず、たった1行書くのに10分も20分もかかっていました。

でも、期待を裏切らない機械でしたー
パソコンってほんと、すばらしいー

あの時から私の人生は変わったのです。
すごく積極的に。自分の人生を自分で切り開く道具になりましたー  

Posted by niko at 08:37Comments(0)パソコン