2010年04月25日
楽々市4月 ジンジャーアップ
今日は富士駅前商店街の楽々市でした。
久しぶりの良いお天気で客足もいいかなーと思っていたら、あまり来なかったんです。
それというのも、いろんなところでイベントがあったようです。
市役所のところの公園では「よさこい祭り」が。
高原では「お茶祭り」。
今日は晴れてお天気だったので、盛大だったと思います。ほんとによかったです。
楽々市の方は午前中だけ出店したんですが、最初は全然売れなくて、落ち込みついでにもっと落ち込んでいたんだけど、やっていてよかったー。
以前に買ってくれたお客さんが おいしかったからまた買いに来たと言ってくれました。
前回休んだので(子供の引っ越し)前回いなくて探しちゃったと言ってくださいました。
そんなお客さんがお二人も。
それだけで売り上げは少なくても十分だと思いました。
こうやって地道にやっていくことで少しずつ広がっていくんですね。
そうそう、隣で出店している豆腐屋のおばさんが、、、いや、おねーさんが、「うちは100年続いている。ちょっとやそっとでやめようとか思ったらだめ、続けていくしかないだよ」と言ってくれました。
本当にそうですね。
今日はよい一日でした。
久しぶりの良いお天気で客足もいいかなーと思っていたら、あまり来なかったんです。
それというのも、いろんなところでイベントがあったようです。
市役所のところの公園では「よさこい祭り」が。
高原では「お茶祭り」。
今日は晴れてお天気だったので、盛大だったと思います。ほんとによかったです。
楽々市の方は午前中だけ出店したんですが、最初は全然売れなくて、落ち込みついでにもっと落ち込んでいたんだけど、やっていてよかったー。
以前に買ってくれたお客さんが おいしかったからまた買いに来たと言ってくれました。
前回休んだので(子供の引っ越し)前回いなくて探しちゃったと言ってくださいました。
そんなお客さんがお二人も。
それだけで売り上げは少なくても十分だと思いました。
こうやって地道にやっていくことで少しずつ広がっていくんですね。
そうそう、隣で出店している豆腐屋のおばさんが、、、いや、おねーさんが、「うちは100年続いている。ちょっとやそっとでやめようとか思ったらだめ、続けていくしかないだよ」と言ってくれました。
本当にそうですね。
今日はよい一日でした。