2009年04月04日
富士宮やきそば学会&稲取温泉環境協会
午後2時から f-Biz主催のチャレンジセミナーに行ってきました。
http://www.f-biz.jp/data/eventdata/20090404challenge.html
富士宮やきそば学会会長の渡辺英彦氏と稲取温泉観光協会事務局長 渡邊法子氏と、コーディネーターの小出宗昭氏の3名のコラボ パネルディスカッションです。
テレビや本や新聞でおなじみの有名な方々で、私も以前の申し込みから楽しみにしていました。
腰が痛いのは押して出かけましたー(^^;
小出さんは離れていて写真が撮れませんでした、すみません・・・
2時間あまりのお話をメモを取りとりお聞きしていました。
渡辺英彦さんは頭が大変よいと思いました。合理的で迫力がありました。
「うまいものありきではなく、うまい話ありき」でストーリー性のあるネタを作って、マスコミをターゲットとした街を売りだす展開を発信続ける、というような内容をおっしゃっていました。
また、渡邊法子さんは、強いビジョンを持つこと
地域を支える考えを持っている人を大切にすること
主体的に動いてくれる人が素晴らしい、というような話をしてくださいました。
また小出宗昭さんは、
高いコミュニケーション能力を持っていること、
ビジネスセンスが高いこと=問題発見能力の高いこと
情熱のある人、
この三つが良い人材として求められる、、、というような話をしてくださいました。
過去の構造を壊して新しいネットワークを作っていく、それが地域活性化には必要ではないかとも。
うまくまとめられませんが、
大変面白かったです。
ただ、印象としてはみなさん、普通の人なんだな~ということ。
テレビや雑誌では手の届かない、よっぽどすごい人なような感じがするんだけど、ちょっと安心しました。
でも、中で燃やしているものが違うのかな、
「やりつづける」こと。
これですよね。
一番難しいのが続けること。
壁にぶつかったときにどうやって自分を奮い立たせているのか、皆さんに聞いてみたかったです。
最後に。
今日の夕食は当然焼きそばですー
そうそう、あの日の焼きそばはおいしかったー
Posted by niko at 19:17│Comments(2)
│生活
この記事へのコメント
セミナー行ったのですね?、行きたかったのですが仕事の都合で
残念ながら・・・・・くぅ~、またチャンスはありますよね。
残念ながら・・・・・くぅ~、またチャンスはありますよね。
Posted by フジスタイル at 2009年04月05日 17:07
フジスタイルさん、そうでしたか。
私ももしかしたらいらしているかな?なんてちょっと探しましたよ。といってもよくお顔はわかりませんが(^^;
次回は6月26日、「日本理化学工業(株)大山会長と大山社長」さんのお話です。
私ももしかしたらいらしているかな?なんてちょっと探しましたよ。といってもよくお顔はわかりませんが(^^;
次回は6月26日、「日本理化学工業(株)大山会長と大山社長」さんのお話です。
Posted by niko
at 2009年04月06日 07:25
