2009年11月19日
ジンジャーアップその7 お菓子屋さん
先日は2回目の富士宮の16市に出てまいりました。
今回は場所の変更や前回のように両隣に売れ筋のお店が出ていなかったせいか 売り上げはぼつぼつ・・・
まー、こんなものでしょう。
これが実力。ぼちぼちやっていきたいと思います。
ところで。
生姜がはやっていますね。
一日に一回ぐらい生姜を宣伝しているテレビを見ます。いや、宣伝ではないか、紹介ですね(^^)
ブームなんですよねー。何年か前のウコンのように
近所の畑もお茶なんかをやめてどんどん生姜畑に変更しているようです。
でも、いつまで続くのか、このブーム。
来年はわからないのに、私も無謀なことをしています。
自宅をついに改装です。
今まではお菓子をつくれなかったので、菓子製造業としての許可を保健所からいただくように、工事始めました。うううー
こんなことして元がとれるのだろうかー。
とっても心配なんだけれど、やってみちゃいました。
生姜のお菓子だけでなく、なんでもできます。
ケーキやまんじゅうも。
うれしいです。
自分はお菓子を作るのが趣味ではないけれど、なんか考えているだけでもワクワクはしてきます。
できたらパソコン教室の皆さんに試食してもらって(!?)バンバンやってみます(ていうかパソコン教室の生徒さんはいい迷惑ですね、すみません)(^^;
2週間でできる予定です。
今回は場所の変更や前回のように両隣に売れ筋のお店が出ていなかったせいか 売り上げはぼつぼつ・・・
まー、こんなものでしょう。
これが実力。ぼちぼちやっていきたいと思います。
ところで。
生姜がはやっていますね。
一日に一回ぐらい生姜を宣伝しているテレビを見ます。いや、宣伝ではないか、紹介ですね(^^)
ブームなんですよねー。何年か前のウコンのように
近所の畑もお茶なんかをやめてどんどん生姜畑に変更しているようです。
でも、いつまで続くのか、このブーム。
来年はわからないのに、私も無謀なことをしています。
自宅をついに改装です。
今まではお菓子をつくれなかったので、菓子製造業としての許可を保健所からいただくように、工事始めました。うううー
こんなことして元がとれるのだろうかー。
とっても心配なんだけれど、やってみちゃいました。
生姜のお菓子だけでなく、なんでもできます。
ケーキやまんじゅうも。
うれしいです。
自分はお菓子を作るのが趣味ではないけれど、なんか考えているだけでもワクワクはしてきます。
できたらパソコン教室の皆さんに試食してもらって(!?)バンバンやってみます(ていうかパソコン教室の生徒さんはいい迷惑ですね、すみません)(^^;
2週間でできる予定です。