2010年09月26日

9月の楽々市「スポット」さん!

毎月最後の日曜日に行われている楽々市に参加させていただきました。
今日はとってもいい天気だったし、富士ニュースにも広告されていたので人の出はまあまあでした。



ジンジャーアップも、だんだん寒くなるから売るのにはいい季節になりました。

今日は暖かいジンジャーアップ紅茶と、ジンジャーケーキを作って試食出させていただきました。



いえいえ、ジンジャーケーキといっても大したものではないのですが(^^;

普通のホットケーキミックスで普通にホットケーキを作るやり方で生地を作ります。
その中にラム酒味のジンジャーアップ「ラムちゃん」を入れます

そしてかきまぜたらそれを炊飯ジャーに入れるのです。

そして普通にご飯を炊くようにスイッチを。

出来上がると勝手にスイッチが落ちます。
もし、竹串等で刺してみてくっついてくるようなら、もう一度スイッチを入れます。

油も使わずにきれいなケーキみたいなホットケーキみたいな蒸しパンみたいなものが作れます。
おいしいですよ、是非お試しください



とと、
ケーキの作り方はおいといて、

楽々市に出ていたら かわいい二人づれが…

妙な袋を持っています…と思ったらごみ袋です。
このお二人は街を歩きながらごみを拾って歩いているんだそうです。

お若い二人。。。えらいなー。



何か自分でできることを!という心意気。そして若い人がそういうことを始めなきゃだめだ、と
熱く語ってくださいました。

自分の住んでいる町と実家のある町である富士市と掛川をお掃除して歩いている。
そして仲間に呼びかけて作っている その名も『スポット』!
素晴らしいですね。

そういう自ら進んで何かをやっていく、そういう気持ちの若い人、応援したいですよね!

たくさんで歩いているときもあれば、単独の時もあるそうです。

もし、この方を見かけたら、街中を大きなごみ袋を持って歩いている人を見かけたら是非声をかけてあげてくださいー。
「スポット」さんです。

  


Posted by niko at 14:19Comments(2)ジンジャーアップ