2010年09月10日

一指し指とアイフォン

最近はやっているアイフォンだかアイパッド・・・

パソコン教室をやっていながらそういうものには触れないできたけれど、やっぱりそろそろ使ってみなければ?という勝手な解釈から家族の反対も押切アイフォンを買いました。

auを使っているのだけどそちらは家族との交信用と割り切ることにして、アイフォンは仕事用♪/

さっきもテレビでアイフォンのアプリの特集をやっていたけれど、確かにアイフォンは面白い。
お金を出してアプリを買わなくても そのまま入っているアプリ、無料のアプリだけでも結構楽しめます。

まずどこでもいつでもメールチェックできるのがいい。

今まではいちいちパソコンの電源を付けていたのがアイフォンからすべてのメールが確認できる。
インターネットのホームページも普通に閲覧できるのでブログも確認できる。

そして地図が使えるのがすごい便利。
普通のネット上のマップが同じように使えるのも、だけれど、現在自分がいる位置が確認できて、移動するとそのしるしも動いているのが面白すぎる。

!そう、私は車にナビがないのでこれがあればナビの代わりになっちゃうし、経路も出るところはまるでナビみたい。そんなに本格的に出なくてもだいたいのところがわかればそれだけでも便利だー

そんな機能がついているので、写真を撮ると写真にはどこで撮ったかという情報も組み込まれ、グーグルなどにアップすると位置情報が出る。

電話に関してはアプリケーションのスカイプを入れておけばたとえばソフトバンクじゃない人ともパソコンの電源をついている人とはスカイプ電話ができる。(ただし、若干の時間のずれがあり電話しにくいが)

自宅のネット環境に繋げて家でいじるときにはスピードが早く、音楽なんかも難なくダウンロードできる。

好きな動画は持って歩ける、写真は撮れる、ビデオはとれる、曲は随分たくさん入るので、いつでも聞けるし、そうそう、なんといってもユーチューブがいつでも見られるのがいい。

まだまだ使いこなせてはいないんだけど、ほんとに大人のいいおもちゃです。

だけど、気づいた。

とても人差し指が痛いんです。
アイフォンは何かと人差し指を使うので、どうも調子悪い。指紋は薄くなるような気がするし…(^^;

指が太いので入力するときにはなかなか目的の字を押せなかったりもするけれど、まー、そのぐらいが不便ってところです。



こんな商品もあります
アイフォンタッチペン



でも、こんなものもあるらしいのでそのうち欲しいなーと思います。  


Posted by niko at 09:01Comments(2)パソコン