2009年09月23日

音楽を切る

今日は本業?の方の話です

この連休、毎日生姜切りです。

いえ、それもうれしい話ですが、パソコンの仕事もありました。
ホームページを一日で作り方を教えて!というお話です。
若い子ですし、ソフトの使い方を教えるだけなので(ちなみにホームページビルダー)それはOKなのですが、曲をページに入れたい、というのです。

歌手を目指している人でCDを作成したそうで、それをこれからネットで販売したり流したりしたいそうです。・・・・そんな本格的なの作ったことない。。。と思いつつお受けしたのですが

3時間半やっただけでもうマスターしたようです。すごいなー

ところで。
私にも初体験、音楽を途中で切る作業。

今まで音楽に関してはあまりやる機会がなかったので、途中できりとったりくっつけたり、なんやかや、勉強になりました。

ちなみにAudacityというソフトと、SoundEngine Free というソフト。
両方使ってみましたが、サウンドエンジンの方が自分には簡単でした。

いろいろ使えそう。面白いです。

またパソコン教室での講座が増えそうです。
  

Posted by niko at 17:27Comments(4)パソコン