2010年04月27日
富士健康印商店会 富士TMO
今日は富士健康印商店会 富士TMOの会議に行ってきました。
前回から2回目の参加です。
富士のおかみさん会、「楽々市」に参加させていただいている関係から、富士TMOのことをお聞きし、会議の見学ということで、先月初めて参加させていただいたのですが、今日は2回目の部外者からの参加ということで勉強させていただきに行ったのですが、皆さんの承認を得て、入会させていただける運びになりました。
富士駅前商店会中心とした会ということではありますが、参加をしたい人、やる気のある人、富士の発展のために我こそは、と思う方は参加できるそうです。
生姜の「ジンジャーアップ」ということでは楽々市に出している関係で、知ってもらっていますが、今日はそれ以上に宣伝と、そして生姜を旗揚げする企画を練って行きましょうということで、すごく良かったです。
何ができるかわかりませんが、なんだかわくわくしてきました。
また少し道が続いてきた気がします。
がんばりますー!!
前回から2回目の参加です。
富士のおかみさん会、「楽々市」に参加させていただいている関係から、富士TMOのことをお聞きし、会議の見学ということで、先月初めて参加させていただいたのですが、今日は2回目の部外者からの参加ということで勉強させていただきに行ったのですが、皆さんの承認を得て、入会させていただける運びになりました。
富士駅前商店会中心とした会ということではありますが、参加をしたい人、やる気のある人、富士の発展のために我こそは、と思う方は参加できるそうです。
生姜の「ジンジャーアップ」ということでは楽々市に出している関係で、知ってもらっていますが、今日はそれ以上に宣伝と、そして生姜を旗揚げする企画を練って行きましょうということで、すごく良かったです。
何ができるかわかりませんが、なんだかわくわくしてきました。
また少し道が続いてきた気がします。
がんばりますー!!
Posted by niko at 22:14│Comments(4)
│ジンジャーアップ
この記事へのコメント
いけー!
って感じです。
友人がジンジャーアップを使ったレシピを考えています。
って感じです。
友人がジンジャーアップを使ったレシピを考えています。
Posted by meg
at 2010年04月27日 23:02

megさん、おはようございます。
ほんとですか?どうもありがとうございます。
私もジンジャーアップを使っていろんなレシピを考えています。B1グランプリも狙おう!?かと。。。。
それとかレシピコンテストなんてのも企画?したり、
ジンジャーアップの作り方を講習会で教えて、もっと活用してもらうのもいいか、と。
生姜で町おこし、、、できたらいいな、という風に考えています。
ほんとですか?どうもありがとうございます。
私もジンジャーアップを使っていろんなレシピを考えています。B1グランプリも狙おう!?かと。。。。
それとかレシピコンテストなんてのも企画?したり、
ジンジャーアップの作り方を講習会で教えて、もっと活用してもらうのもいいか、と。
生姜で町おこし、、、できたらいいな、という風に考えています。
Posted by niko
at 2010年04月28日 08:53

企画もの大好きですー。
黒糖のだったかな?一気に1袋食べきっちゃいました。
ぴりっと辛いけど、くせになる美味しさです。
黒糖のだったかな?一気に1袋食べきっちゃいました。
ぴりっと辛いけど、くせになる美味しさです。
Posted by meg at 2010年04月28日 22:27
megさん、企画のプロでしたね(^^;
これからは自分で練って実行していく力が必要ですよね、またいろいろ教えてください。
黒じんじゃー、ありがとうございます。
なんだか最近ジンジャーアップがよく売れます、うれしいです。
これからは自分で練って実行していく力が必要ですよね、またいろいろ教えてください。
黒じんじゃー、ありがとうございます。
なんだか最近ジンジャーアップがよく売れます、うれしいです。
Posted by niko
at 2010年04月29日 19:21
