2010年01月23日

やっぱり冬はお湯割り

夜になると明日の朝のことを考えます。
今日一日終わって、じゃ、次は明日のこと。

朝早いと思うと早く寝ようとしか思いませんが、明日の朝は早く起きなくていい、なんて日は、そのまま寝るのはもったいないのでお酒を飲んでしまいます。

ちょっとじゃなくて、たくさん。

で、やっぱりお湯割りでしょ。
焼酎が好きになってからは、、お湯割りで行っています。
泡盛も焼酎の仲間かな?

泡盛は独特の香りというか、焦げたような?なんていうか湧いてくるものがあり、それがまた何ともいえず癖になりますが、いろんな焼酎を試したくなります。

でも、そうそうビンの高いものばかり買えないので安い味のないようなのも買います。
そういう時はお湯割りしたなかにジンジャーアップを入れます。

生姜のいい香りと、少し甘くなりとてもおいしいです
(結局最後は宣伝でした)


同じカテゴリー(ジンジャーアップ)の記事画像
生姜料理1
龍ジンジャーインターネット販売
ジンジャーアップ、モール出店しましたー
ジンジャーアップブラウニー
ジンジャーアップ生姜佃煮
緑と花の百科展
同じカテゴリー(ジンジャーアップ)の記事
 生姜料理1 (2012-11-18 19:02)
 龍ジンジャーインターネット販売 (2012-05-30 18:41)
 ジンジャーアップ、モール出店しましたー (2012-05-05 08:07)
 ジンジャーアップブラウニー (2011-12-03 14:39)
 ジンジャーアップ生姜佃煮 (2011-11-29 20:01)
 緑と花の百科展 (2011-10-10 20:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっぱり冬はお湯割り
    コメント(0)